料理研究家キッチン・コウケンテツ3/5趣味どきっ!

料理研究家台所 コウケンテツ国籍

趣味どきっ! 人と暮らしと、台所「コウケンテツ~子どもを育む」が2019年3月5日(火)
21:30~21:55 NHKEテレ1東京にて放送されます。

毎日の暮らしに欠かせない台所。人の胃袋と心を満たす食べもの、それを作るための大切な場所。達人たちの知恵と工夫を美しい映像と言葉で紡ぐ。あなたにとって台所とは?

多彩な料理で人気のコウケンテツさん。小学生の長男を筆頭に1男2女の父親でもあり、自他ともに認める子煩悩パパ。最近では子供向けのレシピや食育の活動にも力を入れ、自宅でも子供と一緒に台所に立つことが多くなった。料理研究家の母から教わった「食卓を皆で囲む喜び」を子供たちにも伝えたいという。撮影スタジオも兼ねる広々とした台所で、韓国ルーツの道具の使いやすさや、片付けのコツをたっぷりと!コウさんの魅力満載!

料理研究家…コウケンテツ,

麻生久美子
“料理研究家キッチン・コウケンテツ3/5趣味どきっ!” の続きを読む

ゲンバビト【行列のできる「パン屋さん」の秘密】生食パン「乃が美」・コッペパン「吉田パン」

番組内容

▼空前の「パン」ブーム!行列店の舞台裏に密着 ▼行列が絶えない“生食パン”専門店「乃が美」 ▼人気の理由は“究極のやわらかさ”にあった!? ▼パン職人は元プロ野球(阪神)のピッチャーだった!! ▼栄光からの挫折…食パンに懸けた夫婦の物語▼“コッペパン”ブームの火付け役!「吉田パン」とは? ▼スイーツ系から惣菜系まで…人気の理由は… ▼正確無比!パン職人の“熟練の技”披露 ▼女優・大野いとが語る“パン愛”

主な出演者

MC:ピエール瀧 ゲスト:大野いと(女優/無類のパン好き) ほか

キーワード

ピエール瀧 電気グルーヴ 仕事 現場 ツイッター インスタ フェイスブック 開発 人材派遣 パーソル 情報 ドキュメンタリー 竹原ピストル オーバー・ザ・オーバー 家族 ファミリー 行列 人気 パン 米 食パン 生 高級 乃が美 麻布十番 神戸 発酵 腰折れ やわらかい 耳 プロ野球 阪神タイガース 栄光 挫折 コッペパン 吉田パン あんこ 惣菜 ハムカツ メンチカツ ソース 検証

みどころ

世の中であまり知られていない職業や仕事に携わる“ゲンバビト(現場で働く人)”に密着! 彼らが働く現場は、旬なニュースや誰もが知る事象、場所、イベントなどの周辺。それぞれの持ち場で活躍する“ゲンバビト”の仕事のノウハウや技、データなどをVTRで紹介する。 番組MCは、ピエール瀧。また、ゲストには“ゲンバビト”に対して深い知識を持つ面々が登場。スタジオトークで“ゲンバビト”をさらに掘り下げる。

行列ができる人気の食パン専門店「乃が美」は2013年に大阪府に総本店をオープンしました。今では全国各地に店舗をかまえ、高級食パンブームの先駆けとなったお店です。「乃が美」の高級生食パンは1日に2万本以上売れるそうです

食パンを美味しく食べるには、トースターでさっくり焼き、少し焦げ目がついたぐらいがおいしいと…その「食パンのスタンダード」を一瞬にして塗り替えたのが、乃が美の生食パンです。ふかふかとやわらかいパン生地に「口どけがいい」という新しい価値観で、子どもからお年寄りまで幅広い世代で人気になりました。乃が美の「生」食パンは、バターなどをつけなくてそのままでもおいしいそうです。「生食パン」の「生」は「生で食べる」という意味ではないそうで、「生食パン」の「生」の意味は、「生でそのまま食べられる」だと思っていいましたが実は、生キャラメルや生チョコのように「口どけの良い」「とろけるような」という意味でつけられたそうです。2斤¥864(税込)、1斤¥432(税込)と少々お高めですが、それでも大人気です。

最もおいしさが増す方法は「1日置く」こと!最もおいしさが増す方法は「1日置く」ことだそうです。なぜ、…(・・;??

パン酵母の発酵臭が、時間を置くことにより落ち着き、雑味が消えて、味や風味が引き立つようになるそうです。なので1日置いて食べた方がさらに美味しくいただけると…乃が美の生食パン、そのままでもトーストしても、ジャムをつけてもおいしい極上の「生」食パン、ぜひ一度ご賞味ください!

★ふわふわ食感がたまらない亀有「吉田パン」のコッペパン。一口食べると吉が来る?

2013年の創業の「吉田パン」は、JR亀有駅北口から徒歩3分ほどのところにあります。営業時間は午前7時半から午後5時半までです。コッペパンがなくなり次第、閉店時間を待たずに店じまいになってしまうこともあるそうです。最近はコッペパン専門店をあちこちでよく見ますが、吉田パンはコッペパンブームの火付け役とも言われているお店だそうです。

吉田パンでは、カウンター越しに注文をして、目の前で具材をサンドしてくれる対面販売だそうです。ガラス越しには、たくさんの具材が並んでいて、おしながきには30種類ほどのバリエーションが掲載されいます。迷った時は、お店一番人気の“あんマーガリン”をまず注文しましょう。吉田パンは、遠方から遥々やってくるお客様も多くいるそうです。ふわふわの柔らかな食感のパンを実現するには、発酵と熟成がポイントとなるそうです。その日の温度や湿度によって微妙な調整で美味しいパンが出来上がるそうです。一つ食べると、もう一つ食べたくなるのが吉田パンの不思議な魅力で、添加物等を一切加えない手作りのコッペパンなので、日持ちがせず賞味期限は本日中。それでもせっかくだからと何個も購入していくお客さまが多くいるそうです。「吉田パン」の師匠は、岩手県盛岡市の「福田パン」、地元では知らない人がいないほどの、盛岡のソウルフードとして親しまれている老舗店だそうです。吉田パンの吉田社長は、福田パンの美味しさに感動して、福田社長からパン作りのノウハウを教えてもらったそうです。そんな福田パンさんのキャッチコピーは「福田パン、毎日食べて福をよぶ。」で、「吉田パン」の看板にも、良く見ると「吉」を文字って“Lucky Bread”とも書かれています。吉田社長は、師匠である福田社長に敬意を込めてキャッチコピーを「吉田パンを食べて吉がくる …そんなコッペパンでありたい。」と決めたそうです。

寒い時期にはオーブントースターで加熱した、「焼きコッペ」もオススメだそうです。外はカリッとなかはしっとりとした食感が楽しめるそうです。一日の始まりに、大切な人へのお土産に。ぜひ食べて欲しいコッペパンです。
そして、吉田パンを食べたあなたに吉が来ますように・・・!と思いの込められたパンが「吉田パン」です。

【昭和基地】狭い空間でも居心地よくなりますか?2/28又吉直樹のへ

村上祐資(むらかみ ゆうすけ)  模擬火星基地

又吉直樹のヘウレーカ!「“狭い空間”でも居心地よくなりますか?」が 2019年2月28日(木)24:30~25:15 NHKEテレ1東京にて放送されます。

息も詰まる狭く閉鎖的な空間で、果たして人は心地よく暮らせるのか?そのヒントが南極の昭和基地と火星居住模擬実験にあるという。これで三畳一間もバラダイスってホント?「極地という“厳しい”環境にこそ人間の住まいの本質が現れる」極地建築研究家の村上祐資さんは、過酷な体験を通して考えてきた。アメリカユタ州の砂漠で80日間過ごした「模擬火星基地」での居住実験。南極観測隊員としての越冬経験。閉ざされた空間の中では、いかに選び抜かれた者でも精神の安定を失うが、ちょっとした工夫で「人間らしさ」を取り戻せる。継ぎ足しを重ねながら維持されてきた南極の昭和基地にその知恵を探る。

又吉直樹,

極地研究家…村上祐資,国立極地研究所南極観測センター設営業務担当マネージャー…樋口和生,

吉村崇

《模擬火星基地基地》 米国ユタ州の砂漠にある居住施設では、これまでに1000人以上のクルーがミッションをこなしてきた。ここは人間が火星で暮らし、仕事をする際に体験すると想定される環境を模した施設だ。

クルーは宇宙服を着なければ施設を離れることができず、外部の人間との通信には20分間の遅れが生じる。水は限られた量しか使えず、新鮮な食材はほぼ存在しない。 この種の実験において研究の主眼となるのは、人間の生理機能が火星環境の過酷さにどのように適応するかといったことではない。火星環境を模しているとはいえ、重力を小さくしたり、空気をなくしたり、有毒な土壌を再現したりすることはしょせん不可能だからだ。そのため模擬火星ミッションでは、外界から遮断された荒野に暮らすことで人間の心理や行動がどのような影響を受けるかが、研究の中心となる。

〈村上祐資さんの話より〉

水が足りない!—「不安に持っていかれ」パニックに。

大きかったトラブルは、水が足りなくなったこと。その時メンバーはどうしたか。「めちゃくちゃ議論が始まるんです」。7人の国際メンバーは3年間の選抜を経て選ばれた人たち。「どちらかと言うとありきたりの日常では満足できない。問題があっても解決できる、つまり不可能を可能にしようとする」(村上さん)。だから水があと10日でなくなりそうになった時、「しょうがないね」と流したり、「とりあえず各自が節約して数日したら状況見て考えよう」と行動に移したりせず、まず議論を始める。そして全員に適用するルールをきっちり決めようとする。

ユタ州の模擬火星基地。(提供:村上祐資氏)
火星基地内部には一人当たり約2畳の個室スペースもある。(提供:村上祐資氏)

水を何に優先的に使うのか。飲み水か、調理か、トイレか。だが正解はない。「食器をなるべく洗わないで拭くだけにしよう」と言えば、「そんなことをしたら菌が発生して感染症になる」と誰かがいう。問題を洗い出す能力が高いが故に、起こってもいない不安に対して過剰に反応してしまう。「一人が不安からパニック気味になると、自分は何が起きてもパニックにならないと思っていた人たちも不安を誘発され、気持ちが持っていかれてしまうんです」(村上さん)。

足りなくなるのは水だけではない。例えばインターネットの容量についても一日あたりの制限があった。それぞれ、ふだんの生活に比べれば節約している。しかしネットは何に容量が使われるか見えにくい。ネットを閲覧するだけで思っているより多くの容量を消費することもある。こんな時、厳しい選考で選ばれ、自信を持っている人が陥りがちなのが「自分じゃない」という罠。何か問題が起こった時に、自分が原因かもしれないという可能性を排除して、自分以外の人や環境のせいにしてしまう。「自分が不完全だと思っている人のほうが健全ではないか」と村上さんはいう。

昭和基地

  • 気象庁|南極・昭和基地の紹介
  • 南極観測隊員インタビュー | 測位衛星技術株式会社
  • 南極昭和基地、マイナス60℃以下に耐える建物とは? - ウェザーニュース
  • 南極レポート(第2回:「昭和基地概要紹介」)(2007年度 26巻2号 ...
  • 気象庁|南極・昭和基地の紹介
  • 南極レポート:昭和基地
  • 南極"が勤務地です!」。南極越冬隊の一員として、昭和基地の通信環境 ...
  • 国立極地研究所 南極観測のホームページ│昭和基地NOW!!
  • 気象庁|南極・昭和基地の紹介
  • 昭和基地は、南極圏内の東オングル島にある日本の観測基地。南緯69度00分22秒 東経39度35分24秒、標高29.18m。基地の名称は建設された時代の元号「昭和」にちなむ。リュツォ・ホルム湾の東岸に位置する。

  • 南極にある日本の基地

    気候

    昭和基地の気候
    1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
    最高気温記録 °C(°F) 10.0
    (50)
    8.0
    (46.4)
    3.6
    (38.5)
    0.5
    (32.9)
    2.8
    (37)
    −0.7
    (30.7)
    −2.5
    (27.5)
    −2.8
    (27)
    −1.1
    (30)
    −0.6
    (30.9)
    7.3
    (45.1)
    9.4
    (48.9)
    10.0
    (50)
    平均最高気温 °C(°F) 2.0
    (35.6)
    −0.5
    (31.1)
    −4.3
    (24.3)
    −7.6
    (18.3)
    −10.7
    (12.7)
    −12.1
    (10.2)
    −14.1
    (6.6)
    −15.8
    (3.6)
    −14.9
    (5.2)
    −10.8
    (12.6)
    −4.0
    (24.8)
    1.1
    (34)
    −7.6
    (18.3)
    日平均気温 °C(°F) −0.7
    (30.7)
    −2.9
    (26.8)
    −6.5
    (20.3)
    −10.1
    (13.8)
    −13.5
    (7.7)
    −15.2
    (4.6)
    −17.3
    (0.9)
    −19.4
    (−2.9)
    −18.1
    (−0.6)
    −13.5
    (7.7)
    −6.8
    (19.8)
    −1.6
    (29.1)
    −10.4
    (13.3)
    平均最低気温 °C(°F) −3.7
    (25.3)
    −5.5
    (22.1)
    −9.2
    (15.4)
    −13.0
    (8.6)
    −16.6
    (2.1)
    −18.7
    (−1.7)
    −20.8
    (−5.4)
    −23.3
    (−9.9)
    −22.0
    (−7.6)
    −17.2
    (1)
    −10.4
    (13.3)
    −4.6
    (23.7)
    −13.7
    (7.3)
    最低気温記録 °C(°F) −12.6
    (9.3)
    −18.2
    (−0.8)
    −25.2
    (−13.4)
    −35.9
    (−32.6)
    −40.5
    (−40.9)
    −38.3
    (−36.9)
    −42.7
    (−44.9)
    −42.2
    (−44)
    −45.3
    (−49.5)
    −34.7
    (−30.5)
    −25.0
    (−13)
    −12.9
    (8.8)
    −45.3
    (−49.5)
    平均降雪日数 (≥ 0 cm) 11.0 14.2 19.3 20.1 18.5 17.2 18.9 19.3 18.2 20.2 13.9 10.7 200.6
    湿度 67 68 71 72 67 65 66 64 64 69 68 68 67
    平均月間日照時間 375.7 203.2 120.1 58.0 17.7 0.0 4.8 64.1 136.5 191.0 316.0 434.6 1,925.9
    出典: 気象庁 (平均値:1981年-2010年、極値:1957年-現在)

    氷雪気候に属し、1年を通して平均気温は氷点下である。昭和基地における観測記録上の最低気温は-45.3°C(1982年9月4日)、最大瞬間風速は61.2mである(1996年5月27日)。(2011年12月時点)1967年(昭和42年)~1968年の第8次南極地域観測隊が、北海道からヤナギの木を実験的に移植したが、数年で枯死した。枯木はそのまま放置されていたが、2011年(平成23年)~2013年の調査で、41本の幹(枝)から表面殺菌法により菌類を分離した結果、43菌株が分離された。いくつかの菌種は土壌から検出されており、南極土着の菌種であることが示唆されたという。

    作品

    ドキュメンタリー番組では単発・連続それぞれで何回も取り上げられる為に、ここではドキュメンタリー番組以外の娯楽作品に絞って記す。

    • 村上 祐資(むらかみ ゆうすけ)

      極地建築家
      塾員(平16政・メ修)。2008年第50次南極地域観測隊に越冬隊員として参加。2017年模擬火星実験Mars160での160日間の実験生活を完遂した。

    1978年生まれ。南極やヒマラヤなど、極地とよばれる厳しい環境にある美しい暮らし方を探すために、様々な極地の生活を踏査してきた。
    2008年には、第50次日本南極地域観測隊に越冬隊員として参加し、昭和基地に15ヶ月間滞在。
    The Mars Societyが計画を発表した長期の模擬火星実験「Mars160」では副隊長に選ばれ、2017年には、地球にある二つの模擬火星環境、米ユタ州ウェイネ砂漠のMDRS基地および北極圏デヴォン島のFMARS基地で計160日間の実験生活を完遂した。続く2018年のMDRS Crew191 TEAM ASIAでは隊長を務めるなど、これまでに積み重ねてきた極地での生活経験は1000日を越える。

    「極地建築家」建物を外形的・技術的にデザインするのが所謂「建築家」なら、彼が追求するのは建物の中で営まれる人間の暮らし。これを根っこから支え、豊かにするものは何なのか。そんな「暮らしの原点」を探るため、さまざまな極地に身を置いてきた。「小学生の頃に数年間、父親の仕事の都合でアメリカに住んでいたことが影響しているのだと思います」と、村上さん。

    人類「火星滞在」に警鐘「宇宙模擬実験」の驚愕体験レポート(上)

    米ユタ州の砂漠地帯を「火星」と仮定した実験が行われている(村上さん提供)

趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!19▽茎ブロッコリー&小カブ

趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!19▽茎ブロッコリー&小カブ

  • 2019年2月28日(木)
    12:00~12:25の放送
小ぶりな花蕾(からい)が次々とれる茎ブロッコリーと、栽培期間の短い小カブ。小さくてもぎゅっとおいしくて、お弁当にも便利。【出演】渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)

★番組内容★

一般的なブロッコリーは、株の中心に大きな花らいが出来るが、茎ブロッコリーは中心のつぼみを摘心し、わき芽をたくさん育てて収穫する。小カブは深さ15cm程度のプランターにタネを点まき。間引きながら直径5cmほどに育てる。どちらもアブラナ科なのでネットで防虫対策を忘れずに。

出演

渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)

ナレーター

山口由里子 2018年3月11日のアンコール放送

出演者

講師

東京農業大学短期大学部非常勤講師…深町貴子,

出演

渡辺満里奈,

語り

山口由里子

「茎ブロッコリー」

初心者でも育てやすい「茎ブロッコリー」、「スティックセニョール」とも呼ばれる野菜、先端はブロッコリー、茎はアスパラガスと、2種類の味と食感が楽しめる野菜です。

茎ブロッコリーって?
茎ブロッコリーは、正式名称「スティックセニョール」というアブラナ科の野菜で、ブロッコリーと菜花を掛け合わせて作った新しい品種だそうです。アスパラガスの先っぽにブロッコリーが合体したような見た目が特徴的。火が通りやすい花蕾はサッと茹でてサラダに、しっかりした茎の部分はパスタや炒め物に向いているそうです。
旬は?
茎ブロッコリーは、冷涼地、中間地、暖地と産地を分けて、通年出回っているそうです。明確な旬はあなく、1月中旬~9月中旬に種を蒔き、4月中旬~1月下旬に収穫するのが一般的だそうです。もっとも多いのが熊本産で、150gほど入った1袋が300円前後で販売されているそうです。

茎ブロッコリーは栽培しやすい野菜!

お皿に盛られたブロッコリー
栽培方法
茎ブロッコリーは、種をまくか、苗を植えつけるかのどちらかから栽培を始めます。初心者の場合は、虫のつきにくい夏に苗の植え付けから始めるのがおすすめ。ただし発芽の適温が10~15度、生育の適温が18~20度なので、ご自身の住んでいる地域の気候によって調整してください。種から育てる場合は、ポットに5~6粒ほどの種をまき、軽く土をかぶせます。間引きをしながら葉っぱが5~6枚になるまで日当たりのよい場所で育て、プランターに植え替えます。最初は中心にひとつの花蕾ができるので、500円玉くらいのサイズになったら摘み取ります。(こちらも食べられます!)そのあと脇にできる花蕾が10円玉サイズになり、花蕾から20cmほどの長さになれば収穫できるそうです!はさみでチョキンと切って収穫します。
茎ブロッコリーは湿度に弱く根腐れしやすいので、水の与えすぎには注意が必要です。毎日ではなく、土の表面が乾いたときを目安に水をやり、湿度が高くならないように、水はけの良い土壌を選んでください。
プランターに植えかえる際は、40~50cmほど株間のスペースを取るのがポイントだそうです。詰めすぎると栄養が足りず、十分に育たない原因になります。
家庭菜園で最も失敗しやすいのが害虫による被害です。茎ブロッコリーもアオ虫が発生しやすい品種だそうです。見つけ次第すぐに駆除するか、防虫ネットを使うと良いそうです。
湿度に敏感なので注意を!
茎ブロッコリーは多湿がもっとも嫌いとも言えます。水の与えすぎはもちろん、栽培する場所には注意しましょう。黒腐病という名前の通り、黒く腐ってしまう病気になりやすいので、状態をしっかり確認しながら育ててください。
▶茎ブロッコリーの簡単レシピ◀

★茎ブロッコリーのごちそうサラダ

茹でた茎ブロッコリーをマヨネーズで食べるだけでも充分おいしいのですが、ツナ缶、ゆで卵、マヨネーズを和えて、ボリュームアップなマヨネーズソースを合わせます。

茹でた茎ブロッコリーに白だしと練りからしを混ぜて和えます。

ごごナマ「新常識! 食パン×きじまりゅうた」

ごごナマ「新常識! 食パン×きじまりゅうた」

  • 2019年2月27日(水)
    14:05~14:55の放送
  • カンタン、安い、おいしい「食パン」。しかし、マンネリで飽きちゃう、残ってしまう…。そんな悩みをきじまりゅうたさんが解決!ランチ、ディナー、おつまみまで、新常識!

番組内容

カンタン、安い、おいしい「食パン」。しかし、マンネリで飽きちゃう、残ってしまう…。そんな悩みをきじまりゅうたさんが解決!ランチ、ディナー、おつまみまで、驚きの発想で食パン新常識!持ち運びで型崩れしないサンドイッチ、和風の鶏揚げトースト、ふわとろのパンがゆグラタンなど。パン床で漬けたユニーク漬物も披露。食パンの保存法や上手な切り方も紹介する。★メイクアップアーティスト・ピカ子のメイク術コーナーも。

出演者

MC

船越英一郎,美保純,阿部渉,

ゲスト

友利新,ピカ子,

講師

料理研究家…きじまりゅうた,

リポーター

安部みちこ

語り

冨永みーな

個人的には食パンが残ったら冷凍保存をしてます。一枚ずつラップで包みジップロックなどの袋に入れて冷凍庫ヘ…食べる時は凍ったままオーブントースターヘ…焦げ目がついたらOK‼

型崩れしないサンドイッチ、和風の鶏揚げトースト、ふわとろのパンがゆグラタンなど、どれも美味しそうで今から楽しみです。ぜひチャレンジしてみたいですね〜😊

▶料理研究家◀

きじまりゅうたさん

きじま りゅうたさん日本料理研究家。祖母は料理研究家の村上昭子さん、母は同じく料理研究家の杵島直美さん

来歴

1981年東京都生まれ。立教大学観光学部卒業後、アパレルメーカー勤務を経て、料理研究家の道を目指す。母であり料理研究家の杵島直美さんの元でアシスタントを務めた後、独立。独立後は同世代のリアルな目線で作るアイデア料理を雑誌やサイト、料理番組などで発表しています。現在、『きょうの料理』でおかず青年隊としても活躍中で、趣味はサーフィンと音楽鑑賞(ブラックミュージックが主流)NHKアナウンサー中山準之助さん、教育学者の清水邦彦さんは中高大学時代の同級生だそうですで。中山さんとは中高時代に同じクラスだったそうで、「いつか番組で共演したい」と述べたこともあるほどの親友だそうです。

出演番組

著書

ゼロからはじめる自炊の教科書(大泉書店

  • りゅうたのフライパンひとつで男めし(泉書房
  • 定食屋さんのごはん(マイライフシリーズ711特集版)(グラフ社)(※母である杵島直美と共著)

▶メイクアップアーティスト◀

ピカ子さん

1990年早稲田大学在学中にファッションモデルとしてスカウトされ、雑誌やCMなどで活躍しました。 その後、メイクアップアーティストへ転身する為、アシスタントとしてメイクの道へ進みます。 1999年デビュー後、日本だけでなく、数々のファッション誌やコレクションに携わり、パリやミラノ、ニューヨークでも積極的に活動。かつてはブラッド・ピットやアリシア・キーズなど一流セレブ達を担当しました。現在は、テレビの人気メイク企画などにも出演しています。プライベートレッスンは、その技術を学びたいと全国から予約が殺到し、数年待ちの状況です。メイク用品のプロデュース商品開発など幅広く活躍中です。

ブラタモリ「#125 武蔵小杉」

ブラタモリ「#125 武蔵小杉」

  • 2019年2月26日(火)
    23:55~24:40の放送
  • ここ10年で駅前に11ものタワーマンションが立ち並んだ街・武蔵小杉。なぜ駅前の好立地にいくつもの大規模マンションを建てられる土地が空いていたのでしょうか?

★番組内容

ここ10年で駅前に11ものタワーマンションが立ち並んだ街・武蔵小杉。なぜ駅前の好立地にいくつもの大規模マンションを建てられる土地が空いていたのでしょうか??今回は街の歴史を遡ります。実は今の武蔵小杉駅の周辺は、江戸の経済基盤を支える重要な場所。タワーマンションの足元には江戸時代から変わらない「あるもの」が脈々と残されていました。タモリさんが見つけた「あるもの」とは…!?

出演者

出演

タモリ,林田理沙,

語り

草ナギ剛

▶武蔵小杉◀

江戸時代、江戸と駿府(静岡)を結ぶ「中原街道」の道中、将軍や大名が休憩所とした「小杉御殿」があったため、「小杉」の名はよく知られ、御殿の周辺も栄えたという。しかし戦前、東急線と南武線の武蔵小杉駅が、御殿より南東に少し離れた場所につくられたため、タワーマンションが立ち並ぶ現在の中心地に、歴史の名残りはほとんど見られない。のどかな農村からNECやキヤノンなど大企業の事業所を支える住宅地としての位置づけを経て、再開発の末に「住みたい街」の常連になるほどの華々しい変化を遂げたのが今の武蔵小杉です。

★改札待ちの行列ができる街★

渋谷から東急東横線で南に15分ほど。多摩川を渡ると間もなく武蔵小杉駅に着く。立川と川崎を結ぶJR南武線も乗り入れ、2010年にJR横須賀線の武蔵小杉駅が新設されたことで、東京・千葉方面とのアクセスが格段に向上。周辺の再開発が加速して、人気の街となった。11本のタワーマンションの総戸数は6497戸。1戸に3人の家族が住むと仮定すると、満室の場合、単純計算で約2万人。わずか10年でこれだけ増えれば、朝の通勤・通学時に改札待ちの行列ができるのも想像できますよね。

横須賀線の武蔵小杉駅ができて東京に出るのが便利になった。「昔は一面畑だった場所にまで(低層)マンションや建売住宅が進出していて、街を歩いている人が増えた」そうです。劇的な再開発が進む駅周辺エリアの西と南を区切るように走る府中街道(国道409号線)はいま、道路拡幅のための用地買収、セットバックが急激に進んでいる。昭和20年代に作られた道路計画が、今動き出し、再開発によって、昔の武蔵小杉を思わせる貴重な風景は徐々に失われつつあるようです。

2000年代以降に連鎖的に再開発が進行し、超高層マンションが建ち並ぶ街並みとなり、2010年3月には、それまで通過していたJR横須賀線に駅が新設され、南武線との乗換連絡通路も設置された。また、2013年3月東急東横線は東京メトロ副都心線西武池袋線西武有楽町線経由)、東武東上線に乗り入れた。鉄道網は今後、相鉄本線相鉄いずみ野線)との直通運転が予定されているそうです。更なる整備が見込まれていて、これからも劇的に変化していきそうです。

住んだ事はありませんが…20年前から時々仕事で武蔵小杉ヘ行っていました。その頃から見たら想像もつかないくらいの変化に驚きました。今でも乗り換えの際に武蔵小杉駅を利用します。これからまだまだ変わっていくであろう武蔵小杉を楽しみにしています。

マインドフルネス瞑想!!あしたも晴れ!人生レシピ

あしたも晴れ!人生レシピ「心穏やかに生きるコツ!~マインドフルネスめい想~」

  • 2019年2月22日(金)
    20:00~20:45の放送

イライラや不安や怒りとどう向き合えばいいのか?心穏やかに生きる方法として注目されている「マインドフルネス」。めい想を通して行うこのストレス低減法を詳しく紹介!

★番組内容

心を落ち着かせる効果があるとして注目される「マインドフルネス」。めい想を通して行うストレス低減法だ。一体、どんなものなのか?お笑い芸人、ハリセンボンの近藤春菜さんが体験!最新の脳科学でもマインドフルネスの効果がわかってきた。深い悲しみにおそわれていた女性がたちなおるまでの軌跡も紹介。10年近くめい想を行っている精神科医の名越康文さんがスタジオで解説!

出演者

ゲスト

近藤春菜,

講師

精神科医…名越康文,

司会

賀来千香子,高市佳明,

語り

堀内賢雄

★マインドフルネスとは何か?
最近耳にすることが多くなった「マインドフルネス」。どこかで聞いたことがあると思います。最新の脳科学で「ストレス軽減」「集中力アップ」「自律神経回復」などの効果が実証されており、アメリカではグーグル、フェイスブック、インテル、マッキンゼーといった企業の研修でもマインドフルネスは取り入れられてるそうです。
小学校などの教育機関で積極的に取り入れた結果、子どもたちのいじめや差別が減ったという報告もあるそうです。
マインドフルネスの意味は…「”今ここ”にただ集中している心のあり方」のことだそうです。スポーツ選手が絶好調の時に「ゾーンに入った」という言い方をすることがありますが、その状態に近いと考えるとわかりやすいかもしれません。
雑念を持たず、リラックスしてただ今だけに集中して研ぎ澄まされている状態。無理していないのでストレスもありませんし、最も自分の力を発揮できる状態でもあるわけです。マインドフルネスとは、そんな状態のことや、それを目指すプロセスのことを指しているそうです。普段の私達は、そんなマインドフルな状態とは程遠い所にいます。1日に処理すべき情報量は増え、なかなか心休まる時間を持てませんし、頭の中のおしゃべりは止まることなく「不安・否定・恐怖・評価・どうにもならない過去のこと・どうでも良いこと」をずっと喋り続けています。
一言で言うと「あれこれ考えすぎ」ている訳です。そうしていると、混乱して事実が見えなくなったり、否定的な声が大きくなってストレスが溜まったり、結果的にパフォーマンスも下がってしまいます。マインドフルネスとは、そんな精神状態を意識的に改善していこうとするもので、リラックスしているのに感覚は鋭くなり、それまで振り回されていた漠然とした不安感がなくなり、精神的に安定した自分になることができるそうです。そんなマインドフルネスでよく用いられるのが瞑想です。瞑想というのは古くから禅やヨガなどで行われていたものですが、マインドフルネス瞑想は難しい事がなく、誰にでも簡単にできるそうです。

マインドフルネス瞑想を使って、評価判断、恐怖や否定といった感情の向こう側にいこうとするわけです。雑念や無駄な思考のないところに自分自身の静かな中心を見出していこうとするのです。

マインドフルネスの効果…

  • 集中力が高まる
    マインドフルネス瞑想などで、雑念を捨てて今この瞬間に深く集中していくことを繰り返していくことで集中力が増していきます。
  • 浄化されストレスが解消される
    考えていることに飲み込まれることなく、それをただ観察していく時間を持つことで精神的にも肉体的にも緊張が緩和されていきます。
  • 洞察力、直観力、創造力が高まる
    マインドフルネス瞑想により思考が整理されクリアになり、結果様々な能力が発揮されやすくなります。
  • よく眠れるようになる
    呼吸を整えることで、交感神経と副交感神経のバランスが整い、体の緊張も緩和されていくためよく眠れるようになります。

マインドフルネス瞑想のやり方…

やることはとても簡単で誰でもすぐに実践できます。基本は、姿勢を正して、ただ自分のしている「呼吸」に意識を向けるだけです。

①姿勢を正す

立っていても座っていても構いません。骨盤を起こして安定させ背筋を伸ばし、体を軽く揺すって体の中心を探ります。肩の力を抜き顔の力も抜いていきます。目は軽く閉じるか、半眼でどこか一点を見つめるようにします。

②呼吸に集中する

ゆったりと気持ちの良い呼吸をしていき、繰り返される呼吸にただ意識を集中します。呼吸に意識を向けるのは、雑念から離れ、今ここの身体感覚とつながるためです。呼吸以外のものに意識が向いたら、また呼吸に意識を引き戻していく。ただそれを繰り返していきます。

ただ呼吸に意識を向けるといっても、やってみるとなかなか難しいと感じるかもしれません。コツとしては、吸った空気が喉を通って体中に流れていくことをイメージしたり、呼吸に合わせて肺が縮んだり膨らんだりするイメージを持つことです。

何か思考が浮かんできたら「雑念」と心の中で唱えてそれを手放して、また呼吸に意識を戻していきます。この手法を「ラベリング」と言います。

③時間

マインドフルネス瞑想の時間はまずは数分程度で行うが一般的です。5分くらいでも良いいそうです。慣れてきたらもっと長時間やっても良いですし、時と場所を選ばずにもっと短時間で行うことも可能です。

マインドフルネス瞑想の目的は、脳や心のデトックスだったり、精神状態の調整といったものだそうで、悟りを開くために行う本気の修行のようなものではなくて、誰でも簡単にできるものだそうです。

早速皆さんも試してみましょう。心が穏やかになるかもしれません。

「サグラダ・ファミリア 未完の傑作」!!サグラダ・ファミリア主任彫刻家 外尾悦郎さん

NHKEテレ1東京

地球ドラマチック「サグラダ・ファミリア 未完の傑作」

  • 2019年2月23日(土)
    19:00~19:45の放送
天才建築家ガウディの夢の教会、サグラダ・ファミリア。着工から130年以上。最新技術を駆使して、ようやく完成がみえてきた建築現場の最前線にカメラが潜入する!

★番組内容★

完成すれば、高さ170メートル以上の“世界一高い教会”となるサグラダ・ファミリア。建築家ガウディの構想を生かしながら、プロジェクトチームは巨大建築物の完成に挑む。石材は、世界の70の採石場から供給されている。建設現場では、石を効率的に組み立てて、塔を建てる画期的な工法が導入されることになった。果たして、その結果は?さらにステンドグラス制作や、石に彫刻を施す現場にも密着!

出演者

語り

渡辺徹

制作

~Windfall Films制作~

サグラダ・ファミリアカタルーニャ語Sagrada Família)は、日本語に訳すると聖家族贖罪教会カタルーニャ語Temple Expiatori de la Sagrada Família)という正式名称を持つ、スペインバルセロナにあるカトリック教会バシリカである。日本語では聖家族教会と呼ばれることも多い。

「サグラダ・ファミリア」は違法建築だった? 133年ぶりに認可へ

  • スペイン・バルセロナで建設中の世界遺産「サグラダ・ファミリア」(聖家族教会)が、133年ぶりに建築許可が下りることになった。サグラダ・ファミリアは、スペインを代表する建築家のアントニ・ガウディの傑作。1882年から136年間にわたって建設が続き、ガウディの死後100年に当たる2026年の完成を目指している。

    ▶教会と市役所で意見が対立◀

    サグラダ・ファミリアの理事会は、1885年に当時は独立した町だったサン・マルティー地区が発行した建築許可証を持っているとして、不法建築ではないと主張していた。一方、バルセロナ市の当局者は、その数年後にサン・マルティー地区がバルセロナに吸収合併されたため、バルセロナ市の許可が必要だと主張。サグラダ・ファミリアの理事会は「1世紀以上も誰もそんな要求をしなかった」と反発していた。

    バルセロナ市と2年間にわたって協議した結果、教会側が市に3600万ユーロ(約46億8000万円)を支払うことで市の建設許可が下りることになった。支払金は教会へのアクセス向上や、公共輸送や周辺の路上の再開発など地元住民の生活向上を図る財源に充てる事になったそうです。

    ★サグラダ・ファミリア主任彫刻家

    外尾悦郎さん

引き出し収納・中村好文 2/19趣味どきっ!

引き出し式収納・台所作り 中村好文

趣味どきっ! 人と暮らしと、台所「建築家・中村好文~遊び心を忘れない~」2019年2月19日(火)
21:30~21:55  NHKEテレ1東京にて放送されます。

毎日の暮らしに欠かせない台所。人の胃袋と心を満たす食べもの、それを作るための大切な場所。達人たちの知恵と工夫を美しい映像と言葉で紡ぐ。あなたにとって台所とは?個人の住宅設計で定評のある建築家、中村好文さんの事務所では、長年「自炊ランチ」の習慣がある。お昼、中村さんも参加して買い物から調理、後片付けまでスタッフが分担してランチを手作り。費用は一人300円前後。こうした生活感覚が住宅設計には大切だと中村さんは語る。そのコンパクトなキッチンには、お皿の引き出し式収納やまな板の独特な使い方など機能性と遊び心が満載。中村好文さん直伝、台所作りのヒント、必見です!

《中村 好文》

建築家。日本大学生産工学部建築工学科居住空間デザインコース教授。多摩美術大学美術学部環境デザイン学科客員教授。

  • 中村好文」のお部屋 - 物件ファン
  • 繭/生活学校:第四回講座 「すまう」 講師/中村好文 | 鹿の舟
  • 中村好文さん(住宅作家・建築家)特集。建築、建築思想、実際の事例 ...
  • 建築家・中村好文と”右腕”家具職人3名による「建築家×家具職人 ...
  • 中村好文 × 横山浩司・奥田忠彦・金澤知之 建築家✕家具職人 ...
  • 心地の良い暮らしについて考える 建築家・中村好文インタビュー ...
  • 中村好文さん設計のももぐさカフェに行って癒されてきた。 - 仲村屋の ...
  • 中村 好文 - Yoshifumi Nakamura - 多摩美術大学環境デザイン学科 ...
  • 中村好文 小屋においでよ! | KANAZAWA | カーサ ブルータス Casa BRUTUS

建築家…中村好文,中村夏実,

麻生久美子

“引き出し収納・中村好文 2/19趣味どきっ!” の続きを読む

高橋一生 2/131周回って知らない話

高橋一生教わる?

1周回って知らない話 古市憲寿の母が初告白(秘)幼少期&高橋一生が憧れる天才と対面2019年2月13日(水)
19:00~19:56 日テレ1にて放送されます。

「メディアと金の力で!?」炎上男・古市憲寿の歪んだ人心掌握術!TV初・母は息子をベタぼめ▽彼氏にしたい俳優!高橋一生が最も尊敬する天才落語家T&大物Iと歓喜のハグ

東野幸治

川田裕美

高橋一生/古市憲寿

岡田結実/加藤諒、谷まりあ、矢島愛弥

井森美幸、山田美保子

今、ディスられたい人が続出!!芥川賞候補の社会学者・古市憲寿の歪みまくった小学生時代をドラマ化・・・体育はムダ!毎週月曜は自主休み!クラスを支配した天才的手法とは?独特の恋愛観に女性陣が大炎上!!▽高橋一生が本気で知りたい疑問「犬は本当に笑うのか?」芸能界の愛犬家vs動物学者が激論バトル▽高橋一生がどうしても会いたい憧れの人が続々登場!!天才落語家T渾身の一席に大感激!!大物Iの若者が知らない過去も公開

内田秀実

遠藤正累

 

三觜雅人

原 司、合田伊知郎

いまじん、アンメック、オフィスぼくら、オンリー・ワン

高橋一生

日本の俳優

高橋 一生(たかはし いっせい、英語: Issey Takahashi1980年12月9日[1] – )は、日本俳優舞プロモーション所属。身長175cm[1]

たかはし いっせい
高橋 一生
生年月日 1980年12月9日(38歳)
出生地 日本の旗 日本東京都[1]
身長 175cm
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル 舞台
映画
テレビドラマ
活動期間 1990年
著名な家族 安部勇磨(弟)
事務所 舞プロモーション
主な作品
舞台
『4 four』


映画
blank13
THE LIMIT OF SLEEPING BEAUTY-リミット・オブ・スリーピング ビューティ-
空飛ぶタイヤ
嘘を愛する女
億男


テレビドラマ
民王
カルテット
おんな城主 直虎
わろてんか
民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜
僕らは奇跡でできている
みかづき


アニメ映画
耳をすませば

ロックバンドnever young beachの安部勇磨は弟[2]

来歴

幼少期にふさぎがちだったのを見ていた祖母が様々な習い事をさせたが続かなかった。児童劇団に入れてもらっていたが、定期的にある発表会を見に来ていた祖母が喜んでいるのを見て感動したという。1990年映画ほしをつぐもの』で映画初出演1995年スタジオジブリ製作のアニメーション映画耳をすませば』では主要キャラクター・天沢聖司の声を演じた。2001年から劇団扉座に入団し舞台『フォーティンブラス』で準主役デビュー。

2015年テレビドラマ民王』で貝原茂平役を演じ、第1回コンフィデンスアワード・ドラマ賞と第86回ザテレビジョンドラマアカデミー賞でそれぞれ助演男優賞を受賞。2016年放送されたスペシャルドラマの1本『民王スピンオフ〜恋する総裁選〜』とネット配信限定の番外編ドラマ『民王番外編 秘書貝原と6人の怪しい客』で主役となり、『民王 スピンオフBOOK【貝原編】』も発売された[7]

2017年には『カルテット』に出演するとともに、NHKでも大河ドラマおんな城主 直虎』や連続テレビ小説わろてんか』に準主役級で相次いで出演、同年3月には女性誌『an・an』のヌードグラビアに登場する[8]。2017上半期ブレイク俳優ランキング(オリコン調べ)において、10代から50代までの男女対象の世代別ランキングでもすべて首位となる[9]。『おんな城主 直虎』の小野但馬守政次役の演技ではザテレビジョンドラマアカデミー賞助演男優賞などを受賞し、視聴者に「政次ロス」をもたらしたとされた。

2018年、『僕らは奇跡でできている』(2018年10月 – 12月、関西テレビ・フジテレビ系)で民放ゴールデンプライム帯テレビドラマに初主演[11]

人物

長男として生まれ、母親が3度の結婚をしたため、ミュージシャンの安部勇磨(三男)を含めて4人の異父弟がいる。年の離れた弟たちに対しては、赤ん坊の頃からおむつを替えるなどの世話をし、成長してからも家計簿を付けさせるなど父親代わりの役目もしていた。母親は2015年に没したが、その晩年に再会するまで10年ほどは不仲で、で亡くなる1週間前にようやく対面して和解し、最期を見送った。特技はスケートボードバスケットボールギターブルースハープ。自宅にある家具植物には名前を付ける

好きなお笑い芸人として、FUJIWARA原西孝幸の名前を挙げる

月亭方正(ツキテイホウセイ)山崎邦正

  • 月亭方正 プロフィール|吉本興業株式会社
  • 月亭 方正 : 年齢別 同い年芸人をまとめてみた【1960年代生まれ ...
  • 月亭方正 (@tukiteihousei) | Twitter
  • 私の恩人>月亭方正 落語家転身は東野幸治さんの助言がきっかけ(THE ...
  • 月亭方正:“出合ってしまった”落語 不惑で見つけたライフワーク ...
  • 月亭方正の改名した本当の理由!結婚してる嫁の名前は?落語の高評価 ...
  • 月亭方正 - Wikipedia
  • 月亭方正bot (@housei_1ban) | Twitter
  • 月亭方正 - 有名人データベース PASONICA JPN
  • 月亭 方正は、日本の落語家、お笑いタレント。よしもとクリエイティブ・エージェンシー大阪本部所属。NSC大阪校6期生。本名および旧芸名は山崎 邦正。 兵庫県西宮市出身で大阪府箕面市在住。既婚であり、息子が1人と娘が2人いる。