趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!19▽茎ブロッコリー&小カブ

趣味の園芸 やさいの時間 満里奈の毎日プランター!19▽茎ブロッコリー&小カブ

  • 2019年2月28日(木)
    12:00~12:25の放送
小ぶりな花蕾(からい)が次々とれる茎ブロッコリーと、栽培期間の短い小カブ。小さくてもぎゅっとおいしくて、お弁当にも便利。【出演】渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)

★番組内容★

一般的なブロッコリーは、株の中心に大きな花らいが出来るが、茎ブロッコリーは中心のつぼみを摘心し、わき芽をたくさん育てて収穫する。小カブは深さ15cm程度のプランターにタネを点まき。間引きながら直径5cmほどに育てる。どちらもアブラナ科なのでネットで防虫対策を忘れずに。

出演

渡辺満里奈 深町貴子(園芸家)

ナレーター

山口由里子 2018年3月11日のアンコール放送

出演者

講師

東京農業大学短期大学部非常勤講師…深町貴子,

出演

渡辺満里奈,

語り

山口由里子

「茎ブロッコリー」

初心者でも育てやすい「茎ブロッコリー」、「スティックセニョール」とも呼ばれる野菜、先端はブロッコリー、茎はアスパラガスと、2種類の味と食感が楽しめる野菜です。

茎ブロッコリーって?
茎ブロッコリーは、正式名称「スティックセニョール」というアブラナ科の野菜で、ブロッコリーと菜花を掛け合わせて作った新しい品種だそうです。アスパラガスの先っぽにブロッコリーが合体したような見た目が特徴的。火が通りやすい花蕾はサッと茹でてサラダに、しっかりした茎の部分はパスタや炒め物に向いているそうです。
旬は?
茎ブロッコリーは、冷涼地、中間地、暖地と産地を分けて、通年出回っているそうです。明確な旬はあなく、1月中旬~9月中旬に種を蒔き、4月中旬~1月下旬に収穫するのが一般的だそうです。もっとも多いのが熊本産で、150gほど入った1袋が300円前後で販売されているそうです。

茎ブロッコリーは栽培しやすい野菜!

お皿に盛られたブロッコリー
栽培方法
茎ブロッコリーは、種をまくか、苗を植えつけるかのどちらかから栽培を始めます。初心者の場合は、虫のつきにくい夏に苗の植え付けから始めるのがおすすめ。ただし発芽の適温が10~15度、生育の適温が18~20度なので、ご自身の住んでいる地域の気候によって調整してください。種から育てる場合は、ポットに5~6粒ほどの種をまき、軽く土をかぶせます。間引きをしながら葉っぱが5~6枚になるまで日当たりのよい場所で育て、プランターに植え替えます。最初は中心にひとつの花蕾ができるので、500円玉くらいのサイズになったら摘み取ります。(こちらも食べられます!)そのあと脇にできる花蕾が10円玉サイズになり、花蕾から20cmほどの長さになれば収穫できるそうです!はさみでチョキンと切って収穫します。
茎ブロッコリーは湿度に弱く根腐れしやすいので、水の与えすぎには注意が必要です。毎日ではなく、土の表面が乾いたときを目安に水をやり、湿度が高くならないように、水はけの良い土壌を選んでください。
プランターに植えかえる際は、40~50cmほど株間のスペースを取るのがポイントだそうです。詰めすぎると栄養が足りず、十分に育たない原因になります。
家庭菜園で最も失敗しやすいのが害虫による被害です。茎ブロッコリーもアオ虫が発生しやすい品種だそうです。見つけ次第すぐに駆除するか、防虫ネットを使うと良いそうです。
湿度に敏感なので注意を!
茎ブロッコリーは多湿がもっとも嫌いとも言えます。水の与えすぎはもちろん、栽培する場所には注意しましょう。黒腐病という名前の通り、黒く腐ってしまう病気になりやすいので、状態をしっかり確認しながら育ててください。
▶茎ブロッコリーの簡単レシピ◀

★茎ブロッコリーのごちそうサラダ

茹でた茎ブロッコリーをマヨネーズで食べるだけでも充分おいしいのですが、ツナ缶、ゆで卵、マヨネーズを和えて、ボリュームアップなマヨネーズソースを合わせます。

茹でた茎ブロッコリーに白だしと練りからしを混ぜて和えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です