【佐賀県 呼子町】イカだけでではなく映画の舞台にも!5/15放送の『笑ってコラえて』ダーツの旅に出てきた呼子町はどんな町?イカ釣と朝市!

イカで有名な呼子町!寅さんで有名な「男はつらいよ」の舞台にもなりました!

5/15放送 所ジョージがMCをつとめる『笑ってコラえて』の中のコーナー ダーツの旅。今回は 佐賀県呼子町!

さて 呼子町とは どんな町なんでしょうか?

放送を見ると、漁業の町とくに”イカ漁”が盛んらしいですが、ホントのところ どんな感じなのでしょうか?

呼子町

呼子町(よぶこちょう)は、佐賀県の最北部にあった町ですが、2005年平成17年)1月1日に唐津市と東松浦郡玄海町七山村を除く)の8市町村で合併(新設合併)し、「唐津市呼子町」となりました。

よぶこちょう
呼子町
呼子漁港

呼子漁港
廃止日 2005年1月1日
廃止理由 新設合併
唐津市、浜玉町厳木町相知町鎮西町肥前町北波多村呼子町→ 唐津市
現在の自治体 唐津市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 九州地方
都道府県 佐賀県
東松浦郡
面積 7.28km2
総人口 5,805
推計人口、2004年12月1日)
隣接自治体 唐津市、鎮西町
町の木 ツバキ
町の花 スイセン
呼子町役場
所在地 佐賀県東松浦郡呼子町大字呼子1995-1
外部リンク 呼子町Internet Archive
 表示 ウィキプロジェクト

愛宕神社境内から望む呼子漁港の全景

呼子朝市通り

呼子のイカ干し

呼子のイカ干し

呼子バス乗り場

呼子フェリーターミナル

漁業が盛んで新鮮な海産物と「呼子の朝市」で知られ、観光客も多く、夏には呼子大綱引が行われ、町全体がにぎわう。気候は、玄界灘からの北風の影響により、夏は比較的涼しい

産業

  • 漁業沿岸漁業
  • 観光産業 – 特にイカが名物とされ、呼子漁港周辺で開催される「呼子朝市」や「イカ祭り」等のイベントには、佐賀県内をはじめ近隣県からも多くの観光客が訪れる。

呼子朝市(よぶこあさいち)は、佐賀県唐津市呼子町呼子朝市通りで開かれる朝市で、石川県輪島市輪島朝市千葉県勝浦市勝浦朝市岐阜県高山市宮川朝市に次ぐ規模と歴史を有し、日本四大朝市とも称される。

「朝市通り」と名づけられた200mほどの通りに魚介類、季節の野菜や花、果物などの品が並べられている。

奈良公園の鹿せんべいの売上 何に使っている?使っ! 「世界でも奈良だけ 野生のシカ 古都に生きる」

ダーウィンが来た!「世界でも奈良だけ! 野生のシカ 古都に生きる」 2019年5月19日(日)19:30~20:00  NHK総合1・東京 にて放送!

ご存じ、奈良のシカたちに、番組初の長期密着。ふだんおとなしい性格なのに、突然人を攻撃したり、謎の大集結をしたり。野生動物として生きるシカたちの驚きの物語!

シカたちが暮らすのは、春日大社や東大寺が建ち並ぶ奈良公園の一角。現在千頭以上が暮らしている。これほどの数が街なかで暮らしている例は、世界的にも極めてまれ。千年以上も昔から「神の使い」として人々から大切にされ、国の天然記念物にも指定されている。一見穏やかなシカたちだが、その生活に密着してみると、野生動物ならではのたくましさに満ちていた。春から夏、奈良のシカたちの知られざる姿に迫る。歌:MISIA

和久田麻由子,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり

《奈良公園》

奈良公園(ならこうえん)は、奈良県奈良市にある都市公園。

奈良県立都市公園 奈良公園
Kofukuji-fromSarusawaike.JPG

奈良公園(猿沢池)
分類 都市公園
所在地

奈良市

  • 住所:〒630-0000 奈良県奈良市雑司町・春日野町・登大路町・高畑町
  • 最寄り駅:近鉄奈良駅から徒歩約19分
  • 営業時間:平日:24時間
  • 定休日:無休
面積 502ha
開園 1880年
運営者 奈良県
公式サイト 奈良公園
1953年(昭和28年)11月、13年ぶりに再開した「鹿の角切り」

鹿と桜

 

公園内の大部分は芝生に覆われ、約1200頭に上る鹿が徘遊する。この鹿は奈良公園や周辺に生息する、国の天然記念物に指定されている野生動物である(=所有者はいない)。 ただし、奈良地裁の判例から言えば、人の手により角切りや餌付けをされている「奈良のシカ」は無主物ではなく春日大社の占有者であり、野生のシカとは区別されている。

鹿は奈良の観光資源の一つでマスコット的存在であり、様々な鹿を意匠した土産物の販売や、1671年寛文11年)に危険防止と樹木の保護のために始まった伝統行事の「鹿の角切り」や、ホルンで鹿を集め餌をやる「鹿寄せ」というイベントも行われている。また奈良公園の鹿は餌をもらう際にお辞儀をすることでも著名である。奈良公園の独特の植物の景観を作る働きもしている。

基本的には餌付けされていない野生による繁殖にもかかわらず、個体数を増やしていった。しかし、明治維新からは手厚い保護への反発から、戦中から戦後しばらくの間は食糧確保のため狩られ、その結果頭数が二桁まで激減した。その後は奈良市が「財団法人 奈良の鹿愛護会」を作り、保護に努め、その結果今日の生息数に至っている。この鹿は野生鹿として国の天然記念物に定められ、域内での無許可での捕獲や傷痍行為が罰則をともなって禁止されている。

“奈良公園の鹿せんべいの売上 何に使っている?使っ! 「世界でも奈良だけ 野生のシカ 古都に生きる」” の続きを読む

5/15 趣味どきっ!バストアップ・腰痛予防などに効果的な腹筋運動をナデシコジャパンコーチ広瀬統一氏が分かりやすく!

バストアップにも、ダイエットにも効果的! 基礎代謝を上げるのに効果的な『腹筋運動』を、分かりやすく丁寧に教えてくれます!

講師は ナデシコジャパンや東京ヴェルディなどの フィジカルコーチを務めた広瀬統一(のりかず)氏。 現在は早稲田大学スポーツ科学学術院教授、日本サッカー協会フィジカルフィットネスプロジェクトメンバー。

趣味どきっ! 美筋ボディー「おなかまわり 腹筋で締める」が2019年5月15日(水)NHKEテレ1東京にて11:30~11:55放送されます。

メリハリ美筋ボディー、今日からチャプター2「基本の筋トレでシェイプアップ」がスタート!気になるおなかまわりを「腹筋」で締めよう!あなたもできる「腹筋」は、これ!

「基本の筋トレでシェイプアップ」の講師は、広瀬統一(のりかず)早稲田大学教授。サッカー女子なでしこジャパンのフィジカルコーチでもあり、筋トレについて、わかりやすく丁寧な指導で定評がある。鍛えるべき部分と、正しい動きを教わり、ウエストのくびれを作ることを目指す。また、体幹や姿勢の保持にも効果的な腹筋のやり方や、筋トレを続ける意味、モチベーションの保ち方をテーマにした、広瀬教授の特別講義も開講!

早稲田大学スポーツ科学学術院教授…広瀬統一,

関根麻里,虻川美穂子,佐野ひなこ,早稲田大学スポーツ科学部…丹凜プラティウィ,

鈴木麻里子

《腹筋の効果》

☆基礎代謝を上げる効果! 基礎代謝を上げることによって、太りにくく、痩せやすくなります。 脂肪の燃焼効率が上がり基礎代謝が上がります。

基礎代謝とは、何もせずじっとしていても、生命活動を維持するために生体で自動的に行われている活動で必要なエネルギー。

☆バストアップ効果!姿勢補正(良くなる)効果! 左右のバランスが良くなることによって、姿勢が良くなりバストアップにつながっていきます!

☆疲れにくい体に!血流やリンパの流れが良くなることによって、老廃物を効率よく体内から出します。

☆便秘や、お腹の冷えを解消効果!筋肉がない熱を作り出すため、冷えを解消して、腸の動きが活発になることにより便秘解消になります。

他にも、腰痛予防や胃下垂を治す効果などもあり、体にとっても効果的な運動です。

“5/15 趣味どきっ!バストアップ・腰痛予防などに効果的な腹筋運動をナデシコジャパンコーチ広瀬統一氏が分かりやすく!” の続きを読む

【情報まとめ】東京オリンピックチケット申込み開始!方法と混雑具合!

東京オリンピック チケット申し込み開始! 申し込み方法と混雑具合は?

 


(出典 cyclestyle.net)

 

正しい枕で身体の不調を改善!!

番組内容

肩こり、腰痛、頭痛、睡眠障害、などなど。 そんな様々な体の不調は、枕に原因があるかもしれません。 今回は、枕外来のドクターが、体の不調を改善する正しい寝方をご紹介します。▼体験者が語る!原因不明の不調が枕を変えただけで改善 ▼質の良い睡眠のために重要な寝返り!理想的な回数は? ▼寝返りを妨げる枕!その特徴は? ▼理想的な枕!2つのポイントとは? ▼眠るとき以外で大活躍!簡単に作れる枕三兄弟とは?

主な出演者

MC

筧利夫 西尾由佳理

ゲンキスチューデント

新井恵理那

ゲンキリサーチャー

U字工事(福田薫・益子卓郎)

ゲスト

島崎和歌子

ドクター

山田朱織 ほか

★枕が身体に及ぼす影響とは…

朝起きると首、肩こりが酷くて、頭痛、吐き気、めまいで立っていられない状態など身体にいろいろな不調がおきるそうです。

その状況を改善できたのは…枕外来に行き、自分に合った枕を作る事で改善できるそうです。

その枕外来とは…神奈川県相模原市にある、16号整形外科だそうです。枕外来とは枕を治療道具として、いろいろな病気を治すために適切に処方する外来だそうです。

寝返りのしにくい枕は良くないそうです。寝返りは睡眠中に滞りがちな血液やリンパ液の循環を促す大切な働きがあるそうです。一晩に20~30回うつのが理想と言われているそうです。

★理想の枕にはポイントが2つ!!

1つは…高さだそうです。まずは仰向けに寝て呼吸が楽であることが大事だそうです。あと適切な枕の高さの目安が…仰向けで寝て頭から首のラインが約15℃…横向きで額、鼻、あご、胸を結んだ線がマットレスと平行になる。寝返りを何度かうち余分な力が入らず楽に行えるという事が目安になるそうです。

2つ目は…硬さだそうです。高さを厳密に決めても、夜中に沈んで高さが変わってしまうのは柔らかい枕なので、一晩中高さを維持できる硬さのある枕がいいそうです。枕を持った時に中身が偏ってしまうようなものなどはあまり好ましくないそうです。

寝るまでの間に気持ちいいと感じているのは気持ちの問題で、眠ってから先は気持ちではなく身体で勝負するという事で、硬くてしっかりと首を支えてくれた方が神経は回復するという事になるそうです。

一般的には良くないと言われるストレートネックは寝姿勢ではいいそうです。寝てる時は喉から背中に向かって重力がかかるので、立っている時に頭から重力がかかるのとは違うという事で、正しい枕で寝た時はストレートネックになった方が神経はリラックスするそうです。寝た時に骨の間が広がり神経の圧迫を軽減、痛みやしびれの予防になるそうです。また気道が確保できイビキ、無呼吸の改善にもつながるそうです。

★あるモノを使えば自分でも理想の枕を手に入れる事ができる❓

あるモノとは…玄関マット❓❓❓だそうです。

50cm×90cm位の大きさで、硬めの裏地があり厚さ約1cm位の毛足が短い玄関マットを準備します。(タオルケット1枚も準備)

▶理想の枕の作り方◀

①玄関マットを蛇腹に三つ折りにする

②折りたたんだタオルケットを蛇腹に三つ折りにして重ねる(重ねる時にタオルケットは1枚ずつめくれる側を首側にして首が当たる角を90℃にする)

③仰向けに寝て呼吸が楽にできる高さに調節する(タオルケットを1枚ずつめくりながら調節)

④横から見て頭から首のラインが約15℃になっているか、次に横向きで寝て額、鼻、あご、胸を結んだ線がマットレスと平行になっているか、最後にひざを立てて腕を胸の前でクロスし、左右に寝返りをうち楽に行えれば完成です。

枕の芯が硬いという事が大事だそうです

★起きている時に使う枕…

枕3兄弟(立っている時、座っている時、ちょっとした休憩)とは…

①首枕…肩こり、頭痛持ちの人にオススメ!

作り方

約40cm×約110cmのスポーツタオルなどを準備します。タオルを短冊状に折り首の高さに合わせて巻きます。まず1周目は指が1本入るくらい緩めに巻き、2周目はあご下を支えるようにしっかり巻くタオルの端は巻いたタオルの下に入れ込み完成です。うつむいて行う家事の時などに重たい頭を支えてくれるので肩こり、首こりの予防になるそうです。

②腰枕…長時間座る人、視線が悪い人にオススメ!

作り方

小さく折りたたんだスポーツタオルにゴムひもを通してガムテープで固定します。折りたたんだタオルの高さが6cm〜7cmになるのが理想です。これを椅子の背もたれに取り付け、座った時に背骨の反った部分を支えるように調節して完成です。

③ひざ下枕…ぎっくり腰になりやすい人、腰痛持ちの人にオススメ!

作り方

タオルケット2枚準備します。まずは1枚を4つ折りにして、きつめにグルグル巻きにします。巻いたタオルケットを芯とし、もう1枚のタオルケットを巻きつけガムテープで固定すれば完成です。

使い方は、朝起きた時にひざ下に入れ仰向けになる事で腰回りの筋肉の緊張をほぐしてくれて起きぬけの腰痛を予防してくれるそうです。ただし注意点が、ひざ下枕をしたまま寝てしまうと下半身が寝返りうてないので、ひざ下枕を使う時は30分位の休憩などにオススメです。

家にあるモノでも簡単に作れてしまう理想の枕、一度試してみてはどうでしょうか?私もさっそく試してみます!!

激ウマ!!ご当地コロッケ…相葉マナブ『マナブ!コロッケ博』

相葉マナブ 『マナブ!コロッケ博』ご当地コロッケを作って食べる!激ウマに感動

  • 2019年4月21日(日)
    18:00~18:30の放送
  • 第4回「○○博」今回のテーマはコロッケ!山梨県“やまなしコロッケ”高知県“かつおコロッケ”静岡県“みしまコロッケ”等々。作り方も様々!絶品コロッケに一同大興奮!

◇番組内容

嵐の相葉くんが日本の素晴らしさを学ぶため、旬の食材で究極の料理作りに挑戦したり、いろんなものを手作りしたり体験学習をしながら成長していくロケバラエティー

◇出演者

相葉雅紀・渡部建(アンジャッシュ)・澤部佑(ハライチ)

★山梨県『やまなしコロッケ』1個150円

昭和41年創業の蕎麦処「きくや」が開発した“やまなしコロッケ”は、山梨を代表する郷土料理“ほうとう”を包み、揚げたユニークなコロッケ。麺、かぼちゃ、里芋、きのこ、豚肉を使った“ほうとう”を作るところから料理が始まり、ほうとうの粗熱を取った後、揚げていくという手間のかけて完成する。愛称は「なしコロ」。チーズ入りもあり、ひと口かじると、とろけるうような触感とチーズの旨みが広がると人気。がっつり食べたい人にはコロッケを3つ使用した“やまなしコロッケ丼”がおすすめだ。

①ほうとうを作り水溶き片栗粉を入れてとろみをつけてから冷やす

②冷えたらコロッケの大きさにとりわけ小麦粉を茶こしでふる

③バッター液(小麦粉、卵を水で溶いたもの)にひたしてからパン粉をつける

④フットボール型にまとめて菱形の型の中に入れ形を整える(菱形のこだわりは武田家の家紋『武田菱』をイメージしているそうです)

⑤形を整えたら180℃の油で約4分揚げて出来上がり

味噌味がきいてそのままほうとうを食べているようです。山梨の名産品ぶどうを入れて作ったオリジナルソースをかけて食べるとまた美味しさがアップするそうです。

★静岡県『プレミアムみしまコロッケダイヤモンド富士』1個270円

三島市でしかとれない“三島馬鈴薯(ばれいしょ)”を使ったコロッケです。三島馬鈴薯はコクのある濃厚な味で「しっとり」と「ホクホク」を両方味わえるじゃがいもだそうです。

①ジャガイモを茹で皮をむいてクリーミーになるまでしっかりと潰す

②刻んたベーコン、塩、コショウをジャガイモに混ぜる

③半熟卵を包むようにタネを成形する

④成形したタネに小麦粉、卵、パン粉をつける

⑤180℃で約4分揚げて出来上がり

パン屋さんが作るコロッケ、パン粉にこだわりが、特別な配合で焼いた食パンを低温で4日間熟成させ柔らかい中心部分だけを使ったパン粉…粗挽きと細かいパン粉を混ぜた特別なパン粉で揚げています。ジャガイモの甘さにピリッとした黒コショウがきいて、さらにトロ〜っと半熟卵が…ベーコンもいいアクセントになっているそうです。

★茨城県『龍ヶ崎レンコンコロッケ』1個130円

茨城県でグルメによる街おこしをはじめた草分け的存在と言えば龍ケ崎市のコロッケだそうです!平成15年1月に発足した「コロッケクラブ龍ケ崎」を母体にして、数々のイベントに参加し、現在まで龍ケ崎をアピールし続けてきたそうです。そんな龍ケ崎のコロッケは街のお母さんたちが作る家庭のコロッケから、洋食のプロが作る本格コロッケまでバラエティーが豊富です。そしていまでも、常に新しいコロッケを開発しているそうです!そんな龍ケ崎市のコロッケは、おかずコロッケでは飽き足らず、デザートコロッケが登場するなど、千変万化のコロッケがある街です!!

①レンコンを食感が残る大きさに切る

②フライパンにラードを溶かす(コクをだすためにラードを使う)レンコンを入れて炒めて、塩と特製ソース(醤油1:ウスターソース3)を入れてさらに軽く炒める

③潰したジャガイモに炒めたレンコン、塩、コショウ、特製ソースを入れて混ぜ合わせタネを作る

④タネを型に入れ薄く整えるバッター液につけてから、ニンジンエキスの入った生パン粉をつける

⑤180℃で約5分揚げて出来上がり

レンコンのシャキシャキ食感と特製ソースで味がついてるのでソースをかけなくても美味しく頂けます

★高知県『カツオの生姜煮コロッケ』1個173円

高知県では、カツオが大量に獲れた時に生姜で煮保存食にするのだそうです。このカツオの生姜煮を使用したご当地コロッケです。

①まずはカツオの生姜煮を作る。カツオの切り身、酒、みりん、醤油、砂糖、みじん切りした生姜を入れて煮ていく、煮汁が半分位になるまで煮からめる、沸騰したらかつお節を入れて火を止める。

②潰したジャガイモにカツオ煮を潰しながら混ぜ合わせる。生姜煮の煮汁も加える、塩で味を整え、マッシュポテト粉で水気を調整してタネを作る

③形を成形して片栗粉、卵、パン粉をつける

④180℃で約4分揚げて出来上がり

甘辛の醤油味コロッケで食べる時に塩をパラパラとかけて食べると美味しいそうです。カツオも潰し過ぎないでゴロゴロと入ってるのも食べごたえがあっていいそうです。

★愛媛県『郷土料理いもたきのコロッケ』大洲コロッケ1個194円

愛媛県大洲市の郷土料理『いもたき』里芋をメインに、油揚げ、こんにゃく、椎茸、鶏肉などを煮込んだ料理をみんなで食べる『大洲のいもたき』、その『いもたき』を使って作るコロッケ、里芋ベースで食感はなめらかでもっちり!大人も子供も大好きなコロッケだそうです。

①具材を取り出して冷ます、里芋以外の具材は細かく刻む、里芋は1つだけ食感を残す為5㍉の角切りに、残りはすり潰す、すり潰した里芋と細かく刻んだ食材を混ぜ合わせてタネが完成です。

②角切りの里芋を中央に入れて成形する

③小麦粉、卵、パン粉をつける

④180℃で約4分揚げて出来上がり

いろんな具材の入ったコロッケ…残った煮汁を水溶き片栗粉でとろみをつけ、それをコロッケにかけて食べるそうです。

どれも美味しそうでした。いもたき、カツオの生姜煮など、たくさん作って『つくりおき』にしておけば簡単にアレンジ出来ていいですよね…肉じゃがやカレー、ひじき煮などもアレンジできますね…ジャガイモもマッシュして冷凍保存すれば時短に…さっそく作ってみようと思います😊